[ほぼ定期]顔バレが苦手
遅れてマリノスを好きになった。サッカーすら知らなかった。だからこそ、その時その時の気持ちや感じたことを、少しでも記録に残したいと始めたブログ。
読まれることも意識するから、文書構成、言葉の選び方、言葉の誤用や誤字脱字、、、いまでもあるけどね。基本、自分のためだから、誰かの文章をパクったり、報道を参考にしたり、そういうのはしない。
ボケもツッコミも苦手だから、楽しげな文章にならないのは、永遠の課題だったりする。最も得意な文章は報告書や顛末書だから、人を惹きつけるような文章にはなり得ない。
ブログも平和な世の中になった。以前は試合前後に他サポからの「軽い脅し」や「軽い人格否定」。そして意見が合わない、おそらく「マリノスサポーターからの中傷」のコメントが入りまくったのだが、(少し寂しいが)ほぼなくなった。
Twitterのリプライやプライベート通信(LINE)で感想や意見をいただくようになったのも時代の流れかしら。
ブログやTwitterがきっかけとなり、スタジアムで知り合う方も多い。同じ対象を好きなのだから、一瞬で打ち解けられる。仲間が増えれば、その範囲は自動的に広がる。
それでも、いまだ顔バレが好きじゃない。あのクソ・ブログ、あのクソ・Twitterを書いてるのは、あのオッサンか?と知られるのが、けっこうイヤだったりする。
ブログのことを褒めてくれる方もいるし、いつもブログたいへんですねとか言われるが、通勤電車で一気に書くから負担にもならない。生活のリズムの一部だからね。
これがキッカケで得た仲間はかけがえのない存在だし、新しい仲間と出会うのはワクワクしたりするものである。これもマリノスがあるからこそ。顔バレがイヤ、けど多くの人と語らいたい。訳が分からんね。
今シーズンも徐々に顔バレしながら、シーズンが進むのだろうか。勝てば勝つほど仲間が増えるなら幸せかもしれないね。
あぁ、試合に行きたい。
"[ほぼ定期]顔バレが苦手" へのコメントを書く