もともと飲みに行くのが好き。1人飲みも好きだし、誰かと飲みに行くのも好き。誘いは事情がない限り断らない。ここ最近は会社帰りでもマリノスサポーターと飲みに行く機会も増えてきた。 東京で飲んだり、横浜で飲んだり、サポーター仲間と飲むのは、たまらんくらい楽しい。当たり前か。好きな対象が同じ、年齢や性別の違いなんて関係ない。ビールを飲めば飲むほど、さらに気分がよくなる。いつも感じることだが、マリノスがもたらせてくれるのは、サッカーだけでない。ホントにマリノスと出会ってよかったと、、、 遅れてマリノスを好きになった。サッカーすら知らなかった。だからこそ、その時その時の気持ちや感じたことを、少しでも記録に残したいと始めたブログ。 もともと零細そのものだったが、いつの頃からかアクセス数が上がってきた。読まれることも意識するから、文章の構成、言葉の選び方、言葉の誤用や誤字脱字、、、いまでもあるけどね。基本、自分のためだから、誰かの文章をパクったり、報道を参考にしたり、そういうのはしない。 ブログも平和な世の中になった。以前は試合前後に他サポからの「軽い脅し」や「軽い人格否定」。そして意見が合わない、おそらく「マリノスサポーターからの中傷」のコメントが入りまくったのだが、(少し寂しいが)今は、ほぼなくなった。 そして、残ったのは、多くの仲間との出会い。ブログやツイッターがきっかけとなり、スタジアムで知り合う方も多い。同じ対象を好きなのだから、一瞬で打ち解けられる。仲間が増えれば、その範囲は自動的に広がる。 それでも、いまだ顔バレが好きじゃない。あのクソ・ブログ、あのクソ・ツイッターを書いてるのは、あのオッサンか?と知られるのがイヤだったりする。 ブログのことを褒めてくれる方もいるし、いつもブログたいへんですねとか、言われるが、通勤電車で一気に書くから負担にもならない。生活のリズムの一部だからね。 これがキッカケで得た仲間はかけがえのない存在だし、新しい仲間と出会うのはワクワクしたりするものである。これもマリノスがあるからこそ。顔バレがイヤ、けど多くの人と語らいたい。訳が分からんね。 ちょい、何を書いているか分からんようになってきた。 つい先日、マリノスブロガーの集まりであるFMBH Awards 2018 https://fmbh.jp/ が開催された。このポータルには、マリノスを愛するレベルの高いブログが集結している。歯が立たないと感じるブログが多くある。まだまだだなぁ、と感じるとともに、自分のやり方でやるしかないと、いつも思う。 仕事の都合で参加できなかったのは残念だが、来年の今頃まで、このブログを続けられていれば、その場に参加したい。運営されているnariさんには感謝しかない。 最優秀ブログ賞(アクセス数)3位を頂戴いたしました。FMBH経由でのアクセスが約100,000回/年。読んでくださる皆様にも感謝いたします。 そして、来年の今ごろ開催されるであろうFMBH Awards 2019がリーグチャンピオンを祝う会であることを強烈に祈りたい。 間もなく始まる新しいシーズン。よろしければ、お声掛けください。たぶん、サポーター仲間を辿れば、すぐ私は見つかると思います。 顔バレは苦手だけどね。 |
<< 前記事(2019/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/13) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/13) >> |